2025.10.27AKKOのおすすめ

グルテンフリーのインドのお菓子

蒲田にGO!

と言っても、帰宅するのに乗った電車が不覚にも蒲田止まりだったから。
 「そうだ、蒲田だもの『鳥久』に行こう!」
と途中下車した。 娘が中高の頃はお弁当に作っていたけれど、
一人になってからは滅多に作らない唐揚げ。
『鳥久』さんのは、片栗粉たっぷりで、衣がカリッとしていて美味しいの。
 でも、閉まってた💦 17時までだったのね。
 
ここで帰ってはAKKOがすたる。
確かインド食材屋さんがあったはず、とGoogle Mapsで行ってみた。
ビルの3階、暗くて狭い階段、なんだか怖い。犯人のアジトみたいな。

 
 

インド食材が溢れる中でAKKOが見つけたものは?

3階に着くと食材で溢れていてホッとした。
お菓子でも買っていこうと物色してみた。
インドのお菓子って日本のものよりヘルシーげだったりするから。
 

お馴染みのスパイシーなHaldiramのスナックも種類がいろいろ。
袋がチャック式になっていて便利そう。
 
ふとみると、ひよこ豆粉のかっぱえびせん風のお菓子。
「UDUPI MUNCH MASALA MURUKKU」
原料は米、ひよこ豆粉、黒ひよこ豆粉、パームオイル、アジョワン、クミン、黒ゴマ、赤唐辛子、塩。パームオイルはなんだけど。
これグルテンフリーだわ。いいかも!といくつかカゴに入れた。
別なメーカーの塩味もあった。こちらは、米粉、ひよこ豆粉、ヤシ油、バター、塩、胡椒、クミン、アサフェティグ、水。これもパーム油だけど、買ってみることに。
 

 
レジに行くと、男性がお会計しているものに目が留まる。
いくつか買っているということは美味しいんだろなと。
 
 「すみません。それは何ですか。」
 「インドのクロワッサン🥐みたいなもので、現地でも美味しいんですよ」
ならば、
 「私もあれ、ください!」というと、
インド人の店主がレジの奥の冷凍庫から出してくれた。
 

 
お店にたむろっていたインド人のおじさん達も、
 「それは美味しいよ」
 「油なしでフライパンで温めるだけ」
 「グッド、グッド👍👍」と教えてくれた。
 
 
家に帰って見ると、ぎゃ!マーガリン!
マーガリン入りのお菓子とか食品は絶対に買わないのに。がーん💦
 
でもまぁ仕方ない。と開けてみた。
一枚一枚透明なシートに挟まれて、取り出しやすい。
温めたフライパンで焼くと、そさそげに焼けてきた。

 
食べてみると。まさにインドのクロワッサン!
私はナンよりも、チャパティやプーリーが好みだけど、
このパラタは初めて食べたかも。
チャパティ、プーリー、パラタはどれも全粒粉で無発酵
家庭で日常的に食べられているパンだ。
 
これ、マーガリンは入っているけれど、美味しい!
5枚でたぶん400円くらい、
焼きたてを食べられて、冷凍庫の中でもかさばらない。
なかなか良いかも〜。
リピートはわからないけども、マーガリンなしのがあれば欲しいかも。
 
そして豆粉のお菓子はというど。
カリカリ、カリカリとあとを引く美味しさだった。
グルテンフリーでお菓子が食べられない人にも、
ビールを飲む人にも良いかも〜
塩味とスパイス味、どちらも美味しかった。どちらも200円なり。
  ↓グルテンフリーなのは、これです!

 
 

■インドバザール
 蒲田駅から徒歩5分
 https://share.google/MYTxr12zehsewEDes
 
■鳥久
 http://torikyu.co.jp/higashi.html