タグ一覧
もっと見る
2025.05.12AKKOのおすすめ
昨年末から二宮の日用美さんのお庭で、「風と森の食べられる庭づくりワークショップ」
というのに参加している。「風と森」のトモさんこと前田朋英さんが先生だ。
畝を立てたり、レイズドベッドを作ったり、大きなコンポストも作った。
古木、枝、落ち葉、土…となんでも庭にあるものが利用できる。循環する畑づくり。
簡単に落ち葉や堆肥を使ったり、ヒューゲルカルチャー、菌ちゃん農法なども
試している。野菜だけでなく、ハーブや果樹も。
いちじく、シャインマスカット、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、カラント、レモン、はるか、メロン、すいか…と沢山植えた。
蜂の巣箱も置いた。
毎月来るたびに、植物たちがスクスクと育っている。
先日の課外活動(WSで終わらなかったところを後日に作業する)の真っ最中に
なんと、設置しておいた巣箱に、偵察バチがやって来て、
その1時間後くらいに、ニホンミツバチの大群がお引っ越ししてきた。
全員で作業する手を止めて見入ってしまった。
WSや課外授業では、「風と森」さんや近隣で評判のお洒落なお弁当もいただけて超ラッキー。なんとも楽しく恵まれたWSなんです。
その指導役のトモさんが、ご先祖様から受け継いだ《唐辛子》を育てていて
瓶詰めにして売っているというので、購入しようと思ったら
「プロポリスキャンディと交換しましょう!」と
嬉しいことを提案してくださり、先日、物々交換してきた。
その唐辛子というのは、『弥平唐辛子』の一味唐辛子で
鶏肉にかけていただいたら、「なにこれ!普通の一味と大違い!」となった。
辛いだけでなく、風味が豊かで爽やかなの。
美味しくて、何度もかけちゃった。
ホントおすすめ。
風と森 online shop で売ってます。
そして、日用美さんで見つけたこのマーマレード。
逗子の小坪にある「南町テラス」さんの手作り。
なんとイギリスママレードアワードで2022GOLD受賞した逸品。
無農薬夏みかんと有機甜菜糖を使った、優しいマーマレード。
私はパンにジャムをつけて食べるって滅多にないのだけれど
このジャム食べたさに城ヶ島の「充麦」さんんで食パンを買って、
2枚も食べちゃった!8枚切りだけど。(トーストは薄い8枚切りか10枚切りが好み)
ジャムも半分なくなっちゃった💦
小坪は、大学のゼミの先生の自宅があり、四谷に行くよりも近いでしょ?と
何度か伺った想い出がある。
最近は、葉山とか一色のあたりに行くことが多く、チェックしていなかった。
今度、cafeにも行ってみよう.
マーマレードは、南町テラスさんの Webshop では売り切れだったけど
もしかしたら、日用美さんにまだ残っているかも。
ああそうだ!日用美さんのカステラに添えても美味しいに違いないですよ!
■日用美
お店がやっているのは、日月火のみ
神奈川県中郡二宮町二宮1022の2
■風と森
暮らしの場のデザイン&お弁当とお惣菜
■南町テラス
カフェは完全予約制 →予約はこちら
神奈川県逗子市小坪4-12-15
タグ一覧
もっと見る