2025.09.01AKKOのおすすめ

当たり前と思っていたものがある日なくなるということ

ワンダーランドな古本屋さんが年内で閉店!?

関内駅前のセルテというビル。
できてから58年目にしてなくなると知った。2025年12月30日までの営業とか。
関内に行くと一階にある古本屋さんに立ち寄るのが楽しみだった。
古本屋さんにしては広い店舗に、もう面白そうなものが沢山あって
ワンダーランドな『グリム書房』さん。

先日も待合せしたら、
昔のおとぎ話の本があり、読んでみたくなって購入したのは

⚫️初版明治34年・11版大正4年
『九重の塔』(チベット)・『飛行椅子』(ペルシヤ)
⚫️初版明治40年・8版大正2年
『運探し』・『神試し』(どちらもインド)


昔の本は漢字には全てルビが振ってある。
ルビというのは外国人には不思議というか、紛らわしいものらしい。
けれど、私たち日本人は、
パッと一目で、漢字と読み仮名が頭に入る。
なかなか面白い研究テーマになるのかもしれない。

ルビもほとんどはひらがなだけれど、
《土耳古》には《トルコ》とカタカナだったり
《眞》は、《ほんど》と訛っていたりする。

私も今度作る名刺には、
《髙田敦子》の上に小さく《ゴクラクトンボ》と書いてみようか🤣

これらのお伽話、そっと頁をめくって読んでみると
聞いたことのない話しで面白かった。

「大人父兄の為めにも恐くは未聞の快話珍説」とは
”まごど”だったのである;

 
 

また行ってきちゃった♪

後日、インドの揚げパン《バトゥーラ》が食べたくて関内に行った。
カレーが食べたくなったら、南インド料理『ボーディセナ』に行く。
もしくは、同じく関内にあるスリランカ料理の『シナモンガーデン』
この2店は、美味しくて本格的なのでおすすめ。

『ボーディセナ』はカレーと揚げパンのバトゥーラがほんと美味しい。
『シナモンガーデン』はより野菜が多くてヘルシー。
デザートのスパイシーなプリンがクセになる美味しさ。



そして、また『グリム書房』さんに寄った。
この日選んだ面白そうな本は、

⚫️昭和29年11月30日発行
『原子の国のアリス」 崎川範行 著

⚫️初版 昭和35年9月10日
『ハイデッカー 哲学とは何か」原佑 著


ハイデッカーの本は、布張りでハイデッカーの顔のエンボスがあったりして
綺麗なところと、薄さに惹かれた。これなら読めそうだと。


アリスの方は、大学の博士が子供向けに書いた科学の物語で、
著者の《あとがき》の心遣いが優しく、これこそ良き教育だなと思うので
全文を載せておきます。

『小学生全集』から、原子とか分子とか物の構造と性質などといったことを
書いてほしいとたのまれました。だが、それは大へん難しいことで、
かんたんな説明で、みなさんにそれをわかっていただくということはできそうもありません。
 そこで私は、こんな童話を書いてみました。この童話の中には、原子とか分子とか、水の変化とか、結晶とか、あるいは原子力といったことが出てきます。
だが、この話はあくまで、ふつうの童話だと思って、そんなことにきを使わないで
おもしろく読んでくだされば、それでよいのです。この童話の中で何かを勉強しようなどと考える必要はありません。おもしろければそれでよいのです。
 童話ですから理くつにあったことも、あわないこともあるでしょう。私はこの中で科学を教えようなどとは思っていません。ただ、みなさんがこの話を読んで、頭のすみになにかがのこっていて、ずっと後になって、理科の勉強のときにでも思い出してくだされば、けっこうです。



超光速電子加速器を使い、時間を後戻りさせて地球の誕生を見たり、
水滴が自然を旅する話、
そして題名にもなった、原子の世界を旅するアリス、と
大人が読んでも、なかなか面白くて、夢中になって読んだ。
  
  
探していたメーテルリンクの古いエッセイは見当たらず
店主のおじさまに聞いてみた。
メーテルリンク、青い鳥、戯曲、演劇と話が進み、
昔の演劇をやる人は、ロシアの影響を受けていたとか。
日本の童話の《全集》は海外の受け売りが多いとか
面白いお喋りができた。

  
倉庫にはまだまだ古本がぎっしりと詰まっているらしいから
引き続き、足繁く通おう。
 
 

 

■古本market 関内Bookバザール グリム書房
横浜市中区真砂町3-33 セルテ1階
10:00-20:00
 *このお店は2025年12月30日で閉店

■南インド料理 bodhi sena
横浜市中区住吉町3-28
11:30-14:30、17:00-20:00
日曜定休
https://www.instagram.com/bodhi_sena/

■シナモンガーデン
横浜市中区常盤町3-22-3 2階
11:30-14:00
17:00-20:00
火曜定休
https://cinnamon-garden.com/